歯科ユニット水質検査サービス【地域限定】
販売価格はログイン後に確認できます
商品コード : 30110000
ダウンロードURL : 説明書
※検査機関の年末年始休暇に伴い検査サンプルの発送は下記の日程を参照ください。
・年内に検査報告書を希望の方、検査機関最終受付は12月21日午前着。
・年内に検査報告書を希望されない方、2021年1月5日以降着。
<内容物>
・検査キット
<特徴>
厚生労働大臣登録検査機関にて上水道試験方法による検査を行います。
お客様自身で採水から検査機関への発送を行っていただくことで、低廉な価格で高品質の検査サービスをご提供致します。
歯科ユニットの適切な水質管理のためには、目に見えない細菌数を知ることが有効です。
テクニカでは定期的な水質検査をオススメしています。
<ご注意>
・検体の検査機関へのクール便送料はお客様のご負担となります。
・検査機関へお送り頂いた検体・検査キットは返却致しません。
・本商品は以下の地域限定のサービスです。離島及び対象地域外にはお届けできません。
対象地域
南東北:宮城・山形・福島
関東:東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨
信越:長野・新潟
北陸:富山・石川・福井
中部:静岡・愛知・岐阜・三重
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆
この商品は返金保証対象商品です。
商品の品質、性能にご満足いただけない場合は、お支払い金額を全額返金致します。
なお、適用にはいくつか条件がございます。
詳しくはこちらをご確認下さい。
検査項目
従属栄養細菌のみ、または従属栄養細菌と一般細菌のいずれかをお選び下さい。
従属栄養細菌のみ
従属栄養細菌とは、低温で長時間培養したときに、集落を形成する細菌群のことです。一般細菌が繁殖しにくい低水温の水環境においても増殖でき、配水経路の衛生状態を捉える評価指標となることから、水質管理目標設定項目に位置づけられ、1mlあたりの従属栄養細菌は2000個以下が目標値とされています。
従属栄養細菌と一般細菌
従属栄養細菌に加えて、一般細菌の検査を行います。
一般細菌とは、温血動物の体温と同じ36℃付近で培養したときに集落を形成する細菌の総称で、河川や土壌、食品や空気中、そして体内にも広く存在しています。病原性がないものがほとんどですが、汚染された水ほど一般細菌が多く含まれる傾向があるため、水の汚染状況を知る目安となり、水質基準に関する省令では1ml中に100個以下が基準値とされています。
価格:¥ 3,000 + 税
サービス対象地域の確認
本サービスは以下の地域限定サービスです。お届け先が以下の地域内であることをご確認下さい。ご注文後にサービス対象地域外であることが判明した場合はご注文をキャンセルさせていただきます。なお、お支払い完了後のキャンセルは、返金手数料が発生する場合がありますのでご注意下さい。
対象地域(*いずれも離島を除く)
南東北:宮城・山形・福島
関東:東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨
信越:長野・新潟
北陸:富山・石川・福井
中部:静岡・愛知・岐阜・三重
サービス対象地域であることを確認しました。
同意事項
ご注文前に以下に同意いただく必要がございます。ご同意いただけない場合はご注文いただけません。
・本商品は当社から検査キットをお届けし、お客様自身で採水や検査機関へ検体の発送を行っていただくサービスです。
・検査機関へのクール便料金は商品代金に含まれておりません。
・採水から検査機関への検体の発送には一定の条件がございます。商品詳細画面から「説明書」をご確認下さい。
・検査結果に関する内容や学術的なご質問にはお答えできません。
・検査結果に起因又は関連するお客様の不利益や損害について、当社並びに検査機関は一切の責任を負わないものとします。
・検査結果及びお客様にご記入いただいた情報は当社プライバシーポリシーに則り厳重に管理の上、以下の目的に限り使用する場合があります。
1)歯科ユニットの水質に関する調査研究、商品開発のため
2)商品のお知らせ、販売、営業活動のため